運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
478件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-20 第193回国会 衆議院 総務委員会 第15号

林業公社は、森林資源造成に向けた人工造林地拡大のため、当時、森林所有者による整備が進みがたい地域におきまして、分収造林契約により造林を推進するため、都道府県によって設立された法人でございます。  平成二十九年四月時点では、二十四の都県に二十六の公社がございまして、山村における雇用の創出、森林多面的機能の発揮などに寄与しているところでございます。  

三浦正充

2016-05-12 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

これは、水源林造成事業民有林対象とするものでありまして、行政機関である国が一切の森林経営を行うのは不経済であるというふうに考えられますのと、もう一つは、造林地所有者等と共同で能率よく事業実行上の問題を解決しながら経営をしていく必要があるというような理由から、国ではなく、これらの公的な法人実施主体となってきたところでございます。

今井敏

2016-04-26 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

○伊東副大臣 森林総合研究所森林整備センターにつきましては、森林所有者自助努力では整備が困難な奥地水源地域におきまして水源林造成を行うためでありまして、川崎市の本部のほか、全国に六整備局と三十二事務所を配置いたしまして、約三百五十名の要員によりまして、約四十七万ヘクタールの造林地の管理を行ってきているところであります。  

伊東良孝

2013-05-23 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

諸団体から要望をいただいてきましたが、特定増殖事業は特に聞いておりませんでしたが、林野庁によりますと、戦後の造林地が主伐期を迎えていると。木材自給率が五〇%の目標があるので、今後、林業用種苗需要の増加に対応できるよう供給体制を強化するということです。現場では、経営意欲の減退あるいは木材価格低迷種苗需要拡大が見えないという状況の中で、需要増への対策が求められています。  

紙智子

2009-05-11 第171回国会 参議院 決算委員会 第7号

これに対する対応でございますけれども、林野庁といたしましても、林業公社造林地で適切な施業が行われますように、またその経営が改善されるよう、これまでも、例えば高齢級抜き切りへの助成あるいは低金利での借換え等の金融の優遇措置、それから都道府県が行う林業公社への助成に対する経費についての地方財政措置等対策を講じてきたところでございます。  

内藤邦男

2006-05-31 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

一つは、この林業公社を存続させながら各般の事業の見直しに取り組む都道府県がある一方で、先生の御地元の岩手県を初め、長野県、大分県等の林業公社につきましては、森林公益的機能を重視した施業へ転換するとともに、公社を廃止いたしましてその造林地県有林と一体で管理する、こういう動きもあるわけでございます。  今後とも、県の状況等については十分フォローしてまいりたいというふうに思っております。

川村秀三郎

1999-06-03 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

周辺の造林地整備森林整備育成、それから小国町が現在構想を進めております自然観察教育林、大変大規模なものでございますが、白い郷土の森という愛称がございますけれども、これも一部既に事業が完了しておりまして、都市住民方々等々あるいは青少年の方、こういったところにこの森林で散策し、学ばれるためのアクセス道路ともなります。

山本徹

1999-04-22 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

ただ、ぜひお考えいただきたいことは、私がかねてよりの持論として本委員会でも再三再四主張してまいりました密植の弊害に加え、造林地の除伐、間伐のおくれが林相を針葉樹林ブッシュ化、いわゆるやぶにしてしまうことが、木材価格低迷などでこのことに一層拍車をかけている現今の植栽方法育林技術の手法についてであります。  

菅原喜重郎

1999-04-20 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第11号

そういうものに対して、若齢造林地対象であるツリーシェルターだけをかけるというのはいかがなものか。  これについては私は決して反対しません。これが非常に有効な場合、例えばカモシカ被害に対してはポリネットだとかツリーシェルターが非常に有効です。というのは、カモシカというのは葉っぱの先端を食べるという格好で被害を起こします。

三浦愼悟

1999-04-20 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第11号

被害が現実に発生した場合には、被害地造林事業ということで、おおむね国の補助率で五割程度あるいはそれ以上の補助をもって造林地の復旧のお手伝いをさせていただいております。また、いろんな鳥獣害等につきましては、防護さくの設置や忌避剤の散布等々について、特に平成十一年度から造林公共事業補助対象に加えるなどして、鳥獣害防止対策にもできるだけお役に立つような工夫を私どもさせていただいております。  

山本徹

1998-10-13 第143回国会 参議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第4号

今の御質問、いろいろな問題が含まれておりまして短い時間では尽くせませんけれども、今のお話とちょっと表現の仕方が違うかもしれませんが、特に民有林造林地それから国有林針葉樹造林地が随分ございますが、これにつきましては切ることが環境破壊になるというふうには今の日本では言えない。逆に間伐が非常におくれておりまして、もやし林になっている、中からもう枯死している部分も非常にある。

大内力

1997-11-26 第141回国会 衆議院 決算委員会 第6号

この国有林については、ドイツトウヒ造林地で、これが法指定としては水源涵養保安林、そして機能の類型の区分としては木材生産林というところで、美瑛営林署管内二十二林班ろ小班ドイツトウヒ造林地というところを見せていただいたのです。  これは、植栽の年度が昭和五年で、林齢としては六十七年たっているドイツトウヒ。ですから、いわば本当は伐採期になっているわけですね。

佐々木秀典

1996-04-26 第136回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

収林契約によります拡大造林を中心にしまして、現時点におきまして約四十万ヘクタールの造林地を持っております。平成六年度では民有林人工造林面積の一三%に当たります約五千ヘクタールの造林を実施しております。  その資金でございますが、補助金を除きますと、農林公庫資金あるいは都道府県等からの借入金によって調達されておりまして、一番問題なのは平成六年度末で債務残高が約七千億円ということでございます。

入澤肇

1994-11-25 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第7号

塚本政府委員 ただいま御指摘造林地は、昭和四十四年から四十五年にかけまして標高八百メートルから千二百メートルの地点に植えられた造林地でございまして、本年春の寒風害によりまして葉が赤く変色いたしております。これにつきましては、ことしの夏から順次新しい芽が出てまいりまして、かなりのものが回復するのではないか、こういうことでございますので、現在その推移を見守っておるところでございます。  

塚本隆久